忍者ブログ

未選択

スポンサードリンク
★ ★

藤田観光検定 入門編 合格

藤田観光検定 入門編 合格

藤田観光株式会社が、2025年に70周年を迎えます。

そこで、ホテルの“あるある”や藤田観光にまつわる問題など、“誰かに話したい”と思える豆知識をクイズ形式で、出題されることになりました。

入門編は「文化」をテーマとし、ホテルや旅館に関する豆知識や「箱根小涌園」「ホテル椿山荘東京」「永平寺 親禅の宿 柏樹関」などにまつわるクイズ、全10問の構成です。

7問以上正解すると名前入りの「合格証」が発行されます。

今後、入門編「体験」「歴史」、応用編も公開を予定しています。

入門編「文化」コースは、一般常識でも解答可能なので、すぐに合格できました。

なお、入門編は、無料のWEB検定です
PR

パタゴティタン・マヨルム検定 合格

パタゴティタン・マヨルム検定 合格

「巨大恐竜展 2024」が、開催され、企画展の目玉展示でもあるパタゴティタン・マヨルムが検定問題になって登場しました。

検定に合格すると、名前入りの「オリジナル合格認定証」がもらえます。

問題数は 5 問で、無料でオンラインで受験ができます。

恐竜学検定へのウォーミングアップのために、「パタゴティタン検定」に挑戦しました。

なお、パタゴティタンとは、 アルゼンチンのパタゴニアで見つかった前期白亜紀の竜脚類ティタノサウルス類で、
現在のところパタゴティタン・マヨルム(Patagotitan mayorum)一種のみが知られています。

ティタノサウルス類の中でも最大級の種で、生存時は全長約37m、体重は約57トンあったと言われています。

土方歳三・箱館戦争検定 合格

土方歳三・箱館戦争検定 合格

ネット上から簡単に受験できる「土方歳三・箱館戦争検定」が始まりました。

問題は10問で、すぐに合格することが出来ました。

新選組人気は、いつの時代もすごいですねぇ~

興味のある方はどうぞ!

うさまる検定 上級 合格

うさまる検定 上級 合格

「うさまる検定」が始まりました。

初級は10問、中級は15問、上級は20問となっています。

オンライン受験で無料でチャレンジ出来ます。

ただし、全問正解しないと、合格にはなりません。

あと、1問まで行って、何度も繰り返しました。

初級から始め、中級、上級となると、さすがに心が折れそうになります。

時間をかければ合格できますが、結構至難の業でした。

何せ、どこが間違っているのか、わからないため、一度間違えると、修正に時間がかかります。

やっとの思いで、上級に合格できました。

なお、合格後、名前入りの合格証を、オンライン発行することができます。

熊本城検定 合格

熊本城検定 合格

2024年2月9日~2月29日に、熊本城検定が開催されました。

得点が合格点に達すると、「熊本城検定合格証」がPDFでダウンロードできます。

参加費は無料でした。

熊本城が、築城されたのは、1469年(文明元年)で、
主な改修者は、加藤清正です。
国の重要文化財としては、櫓11棟、門1棟、塀1棟があり、
国の特別史跡として、熊本城跡も指定されています。

2016年(平成28年)4月14日の地震で被害を受けましたが、
今は復旧の最中です。
まだ行ったことがないので、
機会があれば行ってみたいです。
スポンサードリンク
★ ★
Copyright (C) 孤高の資格マニアと学ぶ~あなたの本当の価値を引き出すおすすめ資格一覧. All Rights Reserved.