忍者ブログ

BATIC アカウンタント 取得

スポンサードリンク
★ ★
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク
★ ★
| | 編集 |
BATIC アカウンタント 取得

商工会議所主催の検定試験。
日商簿記、ビジネス会計、全経簿記、建設業経理事務士と受験してきたので、今度は英文会計に手を出してみる。
英検2級合格以降、英語の勉強は全くしていなかったが、何の問題もなかった。
英語を記号だと思えばいい、くらいの気持ちでやった方がいいと思う。
過去問の焼写しの問題が多い。
ネタが尽きてきたのかな?
問題数が多いので、またしても時間との戦いであった。
結果は361点だった。

国際会計検定(こくさいかいけいけんてい)とは、東京商工会議所が主催する英語による会計に関する検定である。 英語による基本的な会計取引と国際会計理論の理解度を問う。 略称はBATIC。

すべて英語による出題であり,択一式(マークシート方式)および英語および記号・金額による記述式による。 試験は,原則として米国における会計基準に準拠しているが,近年における国際財務報告基準(IFRS)の重要性の高まりによって,国際財務報告基準(IFRS)に準拠した会計処理が求められる問題も出題されている。また,米国会計基準やIFRSの新設・改訂に伴い,試験範囲の変更が行われるために,受験生はその受験回ごとに適用されている会計基準の知識が必要となる。なお,BATICの目的は,英文簿記,米国会計基準やIFRSに関する知識の習得のみを目的としたものではなく,国際基準で作成されている財務諸表の日本基準への組み換え(リキャスティング)の能力の測定をも目的としている。

Subject 1(英文簿記)  配点400点 ※ 全受験者必須
Subject 2(国際会計理論)配点600点 ※ 受験者の修得レベルに応じて任意

 ※Subject1で320点(Subject1の80%)に満たなかった者がSubject2を同時に受験した場合,Subject2は採点されない。

800 ~ 1000 コントローラーレベル
700 ~ 879 アカウンティングマネジャーレベル
320 ~ 699 アカウンタントレベル
200 ~ 319 ブックキーパーレベル

※なお,ブックキーパーレベルとアカウンタントレベルは一度取得すれば更新の必要がないが, アカウンティングマネジャーレベルとコントローラーレベルの認定期間は3年であり, 更新する必要がある。

PR
スポンサードリンク
★ ★
コメント
コメント投稿フォーム:
 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 (コメント編集用)
Copyright (C) 孤高の資格マニアと学ぶ~あなたの本当の価値を引き出すおすすめ資格一覧. All Rights Reserved.