忍者ブログ
孤高の資格マニアと学ぶ~あなたの本当の価値を引き出すおすすめ資格一覧TOP

孤高の資格マニアと学ぶ~あなたの本当の価値を引き出すおすすめ資格一覧 新着情報

スポンサードリンク
★ ★

すかがわ俳句検定 合格

すかがわ俳句検定 合格

「俳句のまちすかがわ」にゆかりのある人物や歴史の問題を集めた「すかがわ俳句検定」が、開催されました。


開催期間
令和5年8月1日(火曜)12時から8月31日(木曜)17時まで


合格基準
全30問の問題に全問正解した方を「合格」とし、回答の集計・採点後に「合格証」を送付します。

自宅で、ネットで行う検定試験でしたが、30問全問正解しなければならないということで、時間がかかりました。
無事に合格できて良かったです。

すかがわの、博物館のパンフレットや、ガイドブックも頂きました。

時間があれば、行ってみたいです。
PR

測量士補 合格

測量士補 合格



測量士補は測量法に基づく国家資格です。

技術者として基本測量・公共測量に従事するのに必要な資格となります。

試験は毎年5月に国土地理院が実施しています。



測量法に基づく国家資格は「測量士」と「測量士補」があります。

測量士は測量計画を作製・実施するのに対し、測量士補は作製された計画に従い測量に従事します。

測量士補は測量士の補助者という位置づけです。



受験料が2850円と、国家試験の中では比較的安く、工業高校の学生が多く受験するのが特徴です。



そのため、男性率が非常に高い試験です。



合格率は、2015年までは、20%台が多かったのですが、その後は30%以上になっていて、合格しやすくなった印象があります。



使用したのは、過去問は日建学院の「測量士補 過去問280だけです。

過去10年分の問題が分野別に掲載されていて、解説も丁寧で分かりやすいです。



ただ、高校数学で習う、sine、cosine、tangent(三角関数、サイン、コサイン、タンジェント)が分からないと苦戦します。

あと、地図記号も出ます。



計算問題が結構出るので、勝負のカギとなります。



過去問の焼き写しも、結構出題されます。



28問中18問以上で合格となります。



2023年(今年)は、例年に比べ、計算問題で過去問と違う問題が結構出題されて苦戦しました。



何とか、合格できました。



久しぶりの国家試験合格は、うれしい限りです。

実施年度 受験者数 合格者数 合格率 の順
2011年(平成23年) 10,233 2,192 21.42%
2012年(平成24年) 10,551 4,289 40.65%
2013年(平成25年) 10,596 2,248 21.22%
2014年(平成26年) 11,118 4,417 39.73%
2015年(平成27年) 11,608 3,251 28.01%
2016年(平成28年) 13,278 4,767 35.90%
2017年(平成29年) 14,042 6,639 47.27%
2018年(平成30年) 13,569 4,555 33.57%
2019年(令和元年) 13,764 4,924 35.77%
2020年(令和2年) 10,361 3,138 30.29%
2021年(令和3年) 12,905 4,490 34.79%
2022年(令和4年) 12,556 5,540 44.12%
2023年(令和5年) 13,480 4,342 32.20%

よもぎ温活認定資格 3級合格

よもぎ温活認定資格 3級合格



よもぎ温活認定資格3級(アンバサダー認定)に挑戦しました。



12問ので、よもぎ蒸しを含む温活やフェムケアの基礎知識を身につけることができます。

8問以上の正解で合格です。

3級は無料です。



認定証書は後日メールにてPDFで送信されます。



よもぎの効果を初めて知りました。

奥が深い内容です。

何も調べずに、8問正解するのは難しいかもしれません。

調べれば、合格できます。

いつも通りの展開です。

#蔵の街とちぎ検定 合格

#蔵の街とちぎ検定 合格



今年度は、「栃木市嘉右衛門町」が重要伝統的建造物群保存地区に選定10周年の節目の年ということで、「蔵の街とちぎ」の魅力を、より多くの人に知ってもらい、その魅力を発信してもらうために、実施されました。



問題は、全20問で、16問以上正解で合格となります。



実施期間は令和5年2月28日(火曜日)までとなっています。



栃木県は、ご当地検定に力を入れているようです。

ネット受験なので、気軽に受験することが可能です。

しかも、調べればわかる問題ばかりですので、合格しやすいです。


合格すると、PDFなどで、合格証書が送信されてきます。

ふるさとさばえ検定 合格

ふるさとさばえ検定 合格



福井県鯖江市のご当地検定である「ふるさとさばえ検定」に挑戦しました。

8割以上(24/30点)の正解で合格です

鯖江市の取り組みやイチオシの話題が問題となっております。



検定合格者には、抽選でさばえの素敵な逸品がもらえるかもしれません。



令和5年3月26日(日曜日)まで実施されます。



ネット検定ですので、誰でも、期間内なら、いつでも受験できます。

いつも通り、検索しながら解答したところ、合格できました。

Copyright (C) 孤高の資格マニアと学ぶ~あなたの本当の価値を引き出すおすすめ資格一覧. All Rights Reserved.