忍者ブログ
孤高の資格マニアと学ぶ~あなたの本当の価値を引き出すおすすめ資格一覧  ≫ 未選択 ≫ メンタルヘルス・マネジメント検定 Ⅱ種 合格

メンタルヘルス・マネジメント検定 Ⅱ種 合格

スポンサードリンク
★ ★
メンタルヘルス・マネジメント検定 Ⅱ種 合格

メンタルヘルス・マネジメント検定(メンタルヘルス・マネジメントけんてい)とは、大阪商工会議所が実施するメンタルヘルスに関する検定である。I種・II種・III種の3つのコースがある。

2006年から検定が開始になり、2009年6月には法政面・指針・各種データの更新に合わせてテキストが一新された。また、I種では採点基準の修正が示されている。

現代の社会生活では、労働における成果主義の激化などに伴いストレスを始めとした要因で精神が疲弊し、うつ病や適応障害などの精神疾患の発病、およびそれによる休職者・離職者が増加している。そのため企業・事業所において、心理カウンセリング体制整備などのメンタルヘルス対策への取り組みが年々増加している。

こうした中で大阪商工会議所は2006年度より、心の不調の未然防止と活力ある職場づくりを目指すため、職場内での役割に応じた知識や対処方法の習得の程度を検定する「メンタルヘルス・マネジメント検定」を実施している。

メンタルヘルス・マネジメント検定において習得を目指すのは、精神科医などの医師や臨床心理士のような専門家に要求される高度な精神医学/臨床心理学的専門知識や心理療法・心理カウンセリングの臨床的技術ではなく、主に、精神疾患の予防に向けたメンタルヘルスに関する基礎的知識や、外部心理職専門家との連携の際に必要となる知識であり、学歴・年齢などの制限なく誰でも受験できるため、「産業カウンセラー」資格や「心理相談員」資格などのような基礎的・入門的検定として在職の一般的労働者の取得が多い。

ということで受験してきました。
過去問だけで楽勝でした。

コース別概要

I種(マスターコース 対象:人事労務管理スタッフ、経営幹部) 自社の人事戦略・方針を踏まえたうえでメンタルヘルス計画、産業保健スタッフや他の専門機関との連携、社員への教育・研修等に関する企画・立案・実施ができる。

II種(ラインケアコース 対象:管理監督者(管理職)) 部下が不調に陥らないように普段から配慮するとともに、部下に不調が見受けられた場合には安全配慮義務に則った対応を行うことができる。

III種(セルフケアコース 対象:一般社員・新入社員) 自らのストレスの状況・状態を把握することにより、不調に早期に気付き、自らケアを行い必要であれば助けを求めることができる。

なお、コース区分は受験者の社内での担当部門等にあわせたものであり、難易度による等級ではないが、出題範囲を比較すると、I種は9分野から、II種は7分野から、III種は5分野から出題されており、等級の数字が小さいほど出題範囲が広く、また、出題方式を比較すると、II種とIII種はマークシート方式のみなのに対し、I種ではマークシート方式に加えて論述式試験が課され、その合格率も10%台であり他の等級に比べて著しく低いなど、事実上、難易度による等級分けがなされている。

受験資格:3つのコースとも学歴・年齢・性別・国籍に制限はない。
I種(マスターコース) 問題構成 マークシート方式:2時間 論述式:1時間
配点 マークシート方式:100点 論述式:50点
合格基準 マークシート方式、論述式の得点の合計が105点以上の得点。但し、論述式の得点が25点以上であること。

II種(ラインケアコース)  問題構成 マークシート方式:2時間 
配点 マークシート方式:100点 
合格基準 70点以上の得点。

III種(セルフケアコース) 問題構成 マークシート方式:2時間 
配点 マークシート方式:100点 
合格基準 70点以上の得点。

試験はI種では年1回の例年10月。II種とIII種は年2回で例年3月と10月に実施される。

PR
スポンサードリンク
★ ★
コメント
コメント投稿フォーム:
 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 (コメント編集用)
Copyright (C) 孤高の資格マニアと学ぶ~あなたの本当の価値を引き出すおすすめ資格一覧. All Rights Reserved.