忍者ブログ

般若心経検定 写経上級 合格

スポンサードリンク
★ ★
般若心経検定 写経上級 合格

仏説・摩訶般若波羅蜜多心経
観自在菩薩行深般若波羅蜜多時、照見五蘊皆空、度一切苦厄。舎利子。色不異空、空不異色、色即是空、空即是色。受・想・行・識亦復如是。舎利子。是諸法空相、不生不滅、不垢不浄、不増不減。是故空中、無色、無受・想・行・識、無眼・耳・鼻・舌・身・意、無色・声・香・味・触・法。無眼界、乃至、無意識界。無無明・亦無無明尽、乃至、無老死、亦無老死尽。無苦・集・滅・道。無智亦無得。以無所得故、菩提薩埵、依般若波羅蜜多故、心無罣礙、無罣礙故、無有恐怖、遠離一切顛倒夢想、究竟涅槃。三世諸仏、依般若波羅蜜多故、得阿耨多羅三藐三菩提。故知、般若波羅蜜多、是大神呪、是大明呪、是無上呪、是無等等呪、能除一切苦、真実不虚。故説、般若波羅蜜多呪。
即説呪曰、羯諦羯諦、波羅羯諦、波羅僧羯諦、菩提薩婆訶。般若心経

なお、羅什訳・玄奘訳とも、「般若波羅蜜(多)」「舍利弗(子)」「阿耨多羅三藐三菩提」「菩薩(菩提薩埵)」及び最後の「咒(しゅ)」の部分だけは漢訳せず、サンスクリットをそのまま音写している。

また、玄奘訳とされるテキストには版本によって、例えば下記の箇所のように、字句の異同が十数箇所存在する。
空即是色受想行識亦復如是(大正蔵)
空即是色受想行識等亦復如是(法隆寺本等法相宗系)

『般若心経』(はんにゃしんぎょう)は、『般若波羅蜜多心経』(はんにゃはらみったしんぎょう、サンスクリット: प्रज्ञापारमिताहृदय、Prajñā-pāramitā-hṛdaya)の略称で、大乗仏教の空・般若思想を説いた経典の1つ。

大正新脩大蔵経に収録されている、玄奘三蔵訳とされる経題名は般若波羅蜜多心経であるが、各宗派において用いる場合には、頭部に「仏説」(仏の説いた教え)や「摩訶」(偉大な)の接頭辞をつけて仏説摩訶般若波羅蜜多心経(ぶっせつまかはんにゃはらみったしんぎょう)や摩訶般若波羅蜜多心経(まかはんにゃはらみったしんぎょう)とも表記される。また、般若心経をさらに省略して心経(しんぎょう)と呼ばれる場合もある。現存する最古の漢訳文とされる弘福寺(長安)の『集王聖教序碑』に彫られた般若心経では、冒頭(題名部分)は般若波羅蜜多心経だが、末尾(結びに再度題名を記す部分)では般若多心経(はんにゃたしんぎょう)と略されている。なお、漢訳の題名には「経」が付されているが、サンスクリット典籍の題名は「Prajñā(般若)-pāramitā(波羅蜜多)-hṛdaya(心)」であり、「経」に相当する「sutra, sutta(スートラ、スッタ)」の字句はない。

僅か300字足らずの本文に大乗仏教の心髄が説かれているとされ、複数の宗派において読誦経典の1つとして広く用いられている。

というわけで、般若心経検定を自宅受験しました。
といっても、自宅で写経をして郵送すると合格証書と合格カードが郵送されてくる
というシステムになっています。
大学時代に京都に住んで以降、寺社巡り、ご朱印集めが趣味になっておりまして、写経も過去に何度も行なったことがあります。
皆さんも集中力の鍛錬にいかがでしょうか?

PR
スポンサードリンク
★ ★
コメント
コメント投稿フォーム:
 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 (コメント編集用)
Copyright (C) 孤高の資格マニアと学ぶ~あなたの本当の価値を引き出すおすすめ資格一覧. All Rights Reserved.