忍者ブログ

考古検定 入門 合格

スポンサードリンク
★ ★
考古検定 入門 合格

『第1回考古検定(入門クラス)』(公益社団法人 日本文化財保護協会主催)の合格発表がweb上でありましたが、受験番号はありませんでした。

あれっ!?

ハッキリ申し上げますが、考古検定事務局の不手際により合格が不合格になっていたのでした。

10代~60代の方が挑戦され、最高点は98点…まではいいのですが、そのあとのコメントは不可解でした。
受験者が516名、合格者が34名、合格率7%(正確には6.59%)の超難関試験となりましたとかいうコメントが載っていました。
受験された方なら分かると思いますが、この検定試験は確かに入門クラスにしてはやや難しい問題があったものの、常識で瞬間的に答えが出る問題も10問以上はゆうにあります。
1問2点ですから最低でも20点は誰でも確保出来ます。

PCのメールを見てみると、最初のメールでは、
あなたの試験結果は、

----- 20点 -----

----- 不合格 -----

大変残念な結果でしたが、次回以降での再度のチャレンジを期待しております。となっていました。

そしてその後のメールで、
本日、結果通知メールを送らせていただきましたが、一部に採点ミスがあり、現在採点処理のやり直しを行なっております。
この再処理後に正確な合否の結果メールを配信させていただきます。
受験者の皆様にはご迷惑をお掛けし大変申し訳ございません。まずはご連絡まで。
となっていました。

そして再びメールが来ました。
このたびは採点処理に不手際があり、間違った採点結果をお知らせし、たいへんご迷惑をおかけしましたことを心よりお詫び申し上げます。
つきましては、採点のやり直しを行いましたので、ここに改めまして『第1回 考古検定(入門クラス)』の結果をご通知申し上げます。

あなたの試験結果は、

★★★★ 90点 ★★★★

★★★★ 合 格 ★★★★

となっていました。

しかし、どういう設定にすればこういう点数になるのでしょうか?
また、最初のコメントを書いた人も入門クラスで合格率7%と書いていることから、試験問題に挑戦していない人物と見受けられます。
格別手も足も出ないという問題はありませんでしたから。
仮に入門クラスで7%なら、初級・中級・上級・最上級クラスはどうなるのでしょうか?
記述式で合格者ゼロということにもなりかねません。
これでは検定試験の意味がありません。
せっかく鳴り物入りでこれから頑張っていこうという検定試験なのに数回で終了してしまうことにもなりかねません。
関係者の方にはもっと緊張感を持って仕事していただきたいと思います。
また、合格通知がそのまま「合格証」となります、となっていますが、受験者には「合格証」を楽しみに受験している人も多いと思います。
1,050円という安いコストが問題なら受験料を上げるとか、合格証をちょっとセコイがpdfファイルやj-peg形式にするとか、希望者には有料で発行するとか工夫していただきたいと思います。

「考古ブーム」はまだまだ続いていくと思います。

PR
スポンサードリンク
★ ★
コメント
コメント投稿フォーム:
 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 (コメント編集用)
Copyright (C) 孤高の資格マニアと学ぶ~あなたの本当の価値を引き出すおすすめ資格一覧. All Rights Reserved.